年中行事
睦月
皇服茶
六波羅蜜寺
1日~3日
神前書き初め
北野天満宮
2日~4日(午前10時)
大山祭
伏見稲荷大社
5日(正午)
如月
初ゑびす
恵美須
8日~12日
報恩講
西本願寺
9日~16日
通し矢と柳のお加持
三十三間堂
15日に近い日曜日
弥生
嵯峨釈迦堂お松明
清涼寺
15日(午後6時半)
二条城本丸御殿特別公開
中旬の10日間
はねず踊り
祇園甲部歌舞練場
1日~30日
やすらい祭
今宮神社
第2日曜日(正午すぎ)
京都御所春の一般公開
上旬から中旬の5日間
曲水の宴
城南宮
29日(午後1時)
皐月
葵祭
15日(午前10時半)
五月満月祭
鞍馬寺
満月の日(午後7時)
三船祭
嵐山渡月橋上流
第3日曜日(午後7時)
大原女祭
16日~31日
水無月
貴船祭
貴船神社
1日(午前11時)
京都薪能
平安神宮
1日、2日
竹伐り会式
鞍馬寺
20日(午後2時)
夏越祓
市内各神社
30日
文月
祇園祭
八坂神社
1日から31日
貴船水まつり
貴船神社
7日(午前10時)
御手洗祭
下鴨神社
土用の丑とその前日
千日詣り
愛宕神社
31日(午後9時)
葉月
八朔
1日
六道まいり
六道珍皇寺
7日から10日
大文字五山送り火
16日(午後8時)
精霊送万灯流し
嵐山渡月橋
16日(日没から)
長月
八朔祭
松尾大社
第1日曜日(午前10時)
観月の夕べ
大覚寺
仲秋の名月の夜(午後6時頃)
萩まつり
梨木神社
第3日曜及びその前日(午前10時)
神無月
ずいき祭
北野天満宮
1~5日(午前中)
赦免地踊り
秋元神社
第2月曜日の前日(午後7時頃)
時代祭
平安神宮
22日(御所正午出発)
鞍馬の火祭
由岐神社
22日(午後5時半)
霜月
非公開文化財特別拝観
1日~10日頃
嵐山もみじ祭
嵐山渡月橋付近
第2日曜日(午前10時半)
報恩講
東本願寺
21日~28日
吉例顔見世興行
南座
30日~12月26日
師走
針供養
法輪寺
8日(午後1時)
大根だき
鳴滝了得寺
9日、10日
おけら詣り・除夜祭
八坂神社
31日(午後7時)
京都花ごよみ
春
弥生
上旬
中旬
下旬
卯月
上旬
中旬
下旬
皐月
上旬
中旬
下旬
夏
水無月
上旬
中旬
文月
上旬から中旬
下旬
葉月
上旬
中旬
秋
長月
上旬
中旬
下旬
神無月
上旬
中旬
下旬
紅葉
11月中旬~下旬
冬
霜月
上旬
中旬
下旬
師走
上旬
睦月
上旬
中旬
下旬
京都散策
洛北
詩仙堂
曼殊院
修学院離宮
赤山禅院
蓮華寺
三千院
京都大原の地にある三千院は、代々皇子・皇族が住職を務めてきた門跡寺院。四季の豊かさを感じられる庭や格式高い寝殿・客殿、そして国宝を安置した重要文化財の極楽往生院など京都の美を堪能できます。紅葉スポットです。
圓通寺
比叡山延暦寺
上賀茂神社
大徳寺
大仙院
高桐院
光悦寺
社家・西村家庭園
京都民芸資料館
小松均美術館
ガーデンミュージアム比叡
京都府立植物園
京都府立陶板名画の庭
高麗美術館
洛東
三十三間堂
清水寺
八坂の塔
南座
高台寺
知恩院
平安神宮
無隣菴
南禅寺
金地院
銀閣寺
京都国立博物館
河井寛次郎記念館
京都国立近代美術館
京都市動物園
細見美術館
野村美術館
泉屋博古館
清水焼団地
洛中
東本願寺
西本願寺
渉成苑(枳穀邸)
東寺
六角堂
二条城
京都御所
仙洞御所
京都御苑
下鴨神社
梅小路蒸気機関車間
錦市場
京都文化博物館
二条陣屋
北村美術館
楽美術館
冨田屋
洛西
金閣寺
龍安寺
退蔵院
桂春院
仁和寺
法金剛院
神護寺
高山寺
大覚寺
大沢の池
常寂光寺
天龍寺
西芳寺
桂離宮
雅楽器博物館
堂本印象美術館
霞中庵 竹内栖鳳記念館
大山崎山荘美術館
京都市洛西竹林公園
嵯峨鳥居本町並み保存館
洛南
東福寺
伏見稲荷大社
伏見桃山城
城南宮
勧修寺
醍醐寺
宇治上神社
平等院
一休寺
松花堂庭園
京都市青少年科学センター
月桂冠大蔵記念館
宇治市源氏物語ミュージアム